湖南市の神社を紹介します。


吉御子神社吉姫神社川崎神社
祭神 吉彦命 吉姫命 鹿葦津姫大神
配祀神 応神天皇 猿田彦命
祭神 鹿葦津姫神 吉比女大神
配祀神 木花開耶姫
祭神 天照皇大神
境内社 境内社 世継神社 天満宮 水神社境内社 
本殿 三間社流造本殿 一間社流造本殿 
神紋 左三ッ巴 木瓜神紋 八ッ藤 右三ッ巴神紋 
鎮座地 湖南市石部西鎮座地 湖南市石部東鎮座地 湖南市石部
由緒
社伝によれば崇神天皇六十八年に神降があり、
垂仁天皇二年に宇加之彦の子、吉彦・吉姫の神を、
谷黒の御前に祀ったのが創祀とされる。
嵯峨天皇弘仁三年現在地に遷し承平五年より
社号を吉御子神社と称している。
本殿は加茂別雷神社の旧社殿を貰いうけたもの
である。
由緒
創祀年代不詳
元は現在の御旅所の地に斎祀。
現在の地に斎祀再建されたには天文三年である。
葦津姫の葦(あし)を忌み、吉(よし)姫としたとも
いわれる。
由緒
この地に新田を開発し一小集落を起し新田村と
称した。その時天照大神を勧請して氏神となし
川崎大明神とした。
ようやくさがし求めたが、廃祀されたものか。不詳。

白山神社三聖神社立志神社
祭神 猿田彦大神祭神 伊弉諾尊 速玉之男神 事解男神祭神 国常立神
境内社 金峰神社 八坂神社
境外社 大真神社
境内社 太神社 金峰神社境内社 多賀大神 熱田大神 八幡大神 蛭子大神
皇大神宮 金刀比羅宮愛宕神社
本殿 一間社流造本殿 一間社流造本殿 一間社流造
神紋 三ツ子持と亀甲神紋 右三ツ巴神紋 左三ツ巴 三宅輪宝
鎮座地 湖南市東寺鎮座地 湖南市西寺鎮座地 湖南市三雲
由緒
社伝に、清和天皇の貞観年中に長寿寺沙門
貞海阿闍梨が勧請し、天台宗長寿寺の境内に
あって白山権現と称し、同寺の護法神である。
由緒
天台宗常楽寺の境内にあって、山王三聖と
称される日吉大社の上七社のうち大宮(西本宮)
二宮(東本宮)聖真子(宇佑宮)を祀り三聖権現と
称し同寺の護法神であった。
由緒
欽明天皇の代に五穀が実らず、民の多くが餓死
寸前に追いやられたので、天皇は全国十二ヶ所の
神社に祈願の勅使を遣わした。当社はその祈願所
の一つであると云われる。

明喜神社吉見神社天満神社
祭神 国常立尊祭神 大日祭神 菅原道真公
境内社 愛宕神社境内社 竈殿神社境内社 
本殿 一間社流造本殿 切妻造本殿 一間社流造
神紋 左三ツ巴神紋 五瓜に唐花神紋 
鎮座地 湖南市三雲鎮座地 湖南市吉永鎮座地 湖南市夏見
由緒 不詳由緒
飯道権現竈殿あるいは牛頭天王と称した。
霊元天皇延宝九年現在地に遷座した。
由緒
宝暦四年の創祀、飯道寺良雄法師の修造で
避雷の霊験があり、夏見村の産土神である。

夏見神社飯道神社松尾神社
祭神 天児屋根命祭神 素盞嗚尊
配祀神 菅原道真公
祭神 大山咋命
配祀神 天忍日命 道臣命
境内社 日吉神社 八坂神社境内社 愛宕神社境内社 三宝社 愛宕社 稲荷社 弁財天神
本殿 本殿 一間社流造本殿 一間社流造
神紋 五三桐 三ツ巴神紋 神紋 
鎮座地 湖南市夏見鎮座地 湖南市針鎮座地 湖南市平松
由緒
興福寺の末寺光明寺の鎮守神である。
由緒
大同二年の創祀と伝え、延喜式内飯道神社の里宮と
みる説がある。
由緒
山城国葛野の松尾大明神を勧請し、
正徳三年この地に遷座した。

上葦穂神社加茂神社国造神社
祭神 伊邪那岐命 国常立命祭神 加茂別雷命
配祀神 玉依姫命 大山咋神
祭神 大己貴命
境内社 若宮八幡宮 八幡宮 天満宮境内社 境内社 愛宕社
本殿 一間社流造本殿 一間社流造本殿 一間社流造
神紋 左三ツ巴 下り藤神紋 三葉葵神紋 三ツ巴
鎮座地 湖南市柑子袋鎮座地 湖南市朝国鎮座地 湖南市岩根
由緒
孝徳天皇の白雉元年に阿星嶽より五色の旗が降り
祀られたのが創祀と伝える。
社記に、「阿星嶽に正天より五色の御幡降り貴翁
忽然として顕れ給ふ。諸人これを拝し奇異の思を
なす所に告げて白く。汝少しも疑ふことなかれ朕は
伊邪那岐大神なりと。其の詔終らざるに忽一朶の
雲降りければ之に乗りて昇天したまふ」とある。
この御幡の降った地を天神幡といい、社地近くに
御幡塚として現存。
由緒
創祀年代不詳
由緒
創祀年代不詳

八王子神社八坂神社高倉神社
祭神 祭神 建速須佐之男命祭神 高倉天皇
境内社 境内社 境内社 白鳥神社 津島神社
本殿 一間社流造本殿 一間社流造本殿 一間社流造
神紋 三ツ巴神紋 三ツ巴神紋 三ツ巴
鎮座地 湖南市菩提寺鎮座地 湖南市岩根鎮座地 湖南市岩根
由緒
創祀年代不詳
由緒
創祀年代不詳
由緒
孝霊天皇六年この山に祠を建立。

八阪神社川田神社高徳神社
祭神 建速須佐之男命祭神 天兒屋根命祭神 
境内社 日吉神社 愛宕神社 蛭子神社
諏訪神社 大神神社
境内社 境内社 
本殿 一間社流造本殿 一間社流造本殿 
神紋 左三ツ巴神紋 三ッ巴神紋 
鎮座地 湖南市岩根鎮座地 湖南市正福寺鎮座地 湖南市岩根
由緒
創祀年代不詳
由緒
創祀年代不詳
由緒

岩瀬神社貴船神社稲荷神社
祭神 祭神 大山咋神
配祀神 国常立尊 少彦名命
祭神 倉稲魂命
境内社 境内社 境内社 
本殿 本殿 一間社流造本殿 一間社流造
神紋 神紋 三ツ巴神紋 三ツ巴
鎮座地 湖南市正福寺鎮座地 湖南市岩根鎮座地 湖南市菩提寺
由緒由緒
創祀年代不詳
由緒
創祀は万延元年と云われる。

齋神社鎮守神社和田神社
祭神 月讀尊 大日祭神 天照皇大神祭神 素盞嗚尊
境内社 愛宕社境内社 境内社 愛宕神社
本殿 一間社流造本殿 一間社流造本殿 一間社流造
神紋 丸に三ツ巴神紋 三ツ巴神紋 三ツ巴
鎮座地 湖南市菩提寺鎮座地 湖南市菩提寺鎮座地 湖南市菩提寺
由緒
社伝に、天平の頃創建という。
菩提寺という寺の護法神との所伝があるが、
斎宮群行の祓所とも云われる。
由緒 不詳                          .由緒
創祀年代不詳

龍神社日枝神社神明神社 
祭神 綿津見神祭神 大山咋神
配祀神 八幡大神 天之忍穂耳命 高皇産霊神
祭神 
境内社 境内社 龍王社 石見社境内社 
本殿 一間社流造本殿 三間社流造本殿 
神紋 三ツ巴神紋 二葉葵神紋 
鎮座地 湖南市菩提寺鎮座地 湖南市下田鎮座地 湖南市夏見
由緒
創祀年代不詳
祠は菩提寺山(標高353m)の山頂にある。
由緒
応永年間当地が開拓された時、日吉大神の分神を
祀ったと伝える。
由緒

神社・市町別一覧に戻る

村の鎮守さま

滋賀県 近江国 神社 湖南市

万葉集を携えて

inserted by FC2 system