大萱神社

滋賀県草津市北大萱町

大萱神社に隣接して宝光寺がある。大萱神社は宝光寺の守護神である。

宝光寺

白鳳四年(675)、天武天皇の勅願により僧定恵が創建したと伝えられる極めて古い由緒ある寺である。

本尊薬師如来像は国指定重要文化財である。秘仏である。

境内に「天武天皇剃髪塔」がある。

どうゆう塔なんやろ。由緒案内がないから分からない。

ここで剃髪した記念の塔ということ?

大海人皇子のころ、壬申の乱を前に吉野へ向うとき大津宮で剃髪して出家した、それを記念した塔ということ?

・・・

『日本書紀』は、

天皇、疾病弥留し。勅して東宮を喚して、臥内に引入れて、詔して曰はく、「朕、疾甚し。後事を以て汝に属く」と、云云。

是に、再拜みたてまつりたまひて、疾を称して固辞びまうして、受けずして曰したまはく、

「請ふ、洪業を奉げて、大后に付属けまつらむ。大友王をして、諸政を奉宣はしめむ。臣は請願ふ、天皇の奉為に、出家して修道せむ」とまうしたまふ。

天皇許す。東宮起ちて再拜す。

便ち内裏の仏殿の南に向でまして、胡床に踞坐げて、鬢髮を剃除りたまひて、沙門と為りたまふ。

是に、天皇、次田生磐を遣して、袈裟を送らしめたまふ。

壬午に、東宮、天皇に見えて、吉野に之りて、修行仏道せむと請したまふ。天皇許す。東宮即ち吉野に入りたまふ。大臣等侍へ送る。菟道に至りて還る。

・・・・・・・

村の鎮守さま 大萱神社

万葉集を携えて

inserted by FC2 system