萱野神社

大津市大萱2丁目

・・・

大萱の地は瀬田に按し人煙早く揚り、文化夙に進みたるは所在に存する史蹟によりて推知すべし。

即ち、明治45年3月瓦製造によりて発掘されし小字織部の古墳、又同小字の元十禅社ありし址に古墳存在し、

小字山神に一所、小字葛原に二ヶ所の古代陶窯跡の現存するあり、又東光寺の旧址よりは飛鳥時代の古瓦の

出土するありて、上古の文化が此地に発達し、貴族豪族も早く此地に居住したるを知る。

されば、住民が祖廟と仰ぐ神社も必ず早く祀られたらん、是に於て当社の起源も亦推想すべきなり。

・・・・・・・

村の鎮守さま 萱野神社

万葉集を携えて

inserted by FC2 system