愛媛県

西条市下島山櫟津岡

飯積神社

さし鍋に 湯沸かせ子ども 櫟津の

 檜橋より来む 狐に浴むさむ

巻16−3824

松山市御幸町

護国神社・万葉苑

熟田津に 船乗りせむと 月待てば

 潮もかなひぬ 今は漕ぎ出でな

巻1−8

松山市道後湯之町

道後温泉本館「神の湯」

男湯東室湯釜

すめろきの 神の命の 敷きいます

 国のことごと 湯はしも・・・

ももしきの 大宮人の 熟田津に

 船乗りしけむ 年の知らなく

巻3−322・323

松山市二番町

クラブ瓔珞

こごしかも 伊予の高嶺の 射狭庭の

 岡に立たして 歌思ひ・・・

巻3−322

松山市祓川

宮前小学校

熟田津に 船乗りせむと 月待てば

 潮もかなひぬ 今は漕ぎ出でな

巻1−8

松山市古三津

久枝神社

熟田津に 船乗りせむと 月待てば

 潮もかなひぬ 今は漕ぎ出でな

巻1−8

松山市梅田町

梅田町郵便局

熟田津に 船乗りせむと 月待てば

 潮もかなひぬ 今は漕ぎ出でな

巻1−8

松山市勝岡

松山変電所記念公園

熟田津に 船乗りせむと 月待てば

 潮もかなひぬ 今は漕ぎ出でな

巻1−8

松山市姫原

軽之神社奥・比翼塚

君が行き 日長くなりぬ 山たづの

 迎へを行かむ 待つには待たじ

巻2−90(古事記歌謡87)

八幡浜市清水町

八幡神社

妻ごもる 矢野の神山 露霜に

 にほひそめたり 散らまく惜しも

巻10−2178

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

瓜食めば 子ども思ほゆ 栗食めば

 まして偲はゆ いづくより 来りしものぞ

まなかひに もとなかかりて 安寐し寝さぬ

銀も 金も玉も 何せむに

 まされる宝 子にしかめやも

巻5−802・803

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

君に恋ひ いたもすべなみ 奈良山の

 小松が下に 立ち嘆くかも

巻4−593

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

我がやどに もみつかへるて 見るごとに

 妹を懸けつつ 恋ひぬ日はなし

巻8−1623

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

天飛ぶや 軽の社の 斎ひ槻

 幾代まであらむ 隠り妻ぞも

巻11−2656

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

磯の上に 生ふる馬酔木を 手折らめど

 見すべき君が 在りと言はなくに

巻2−166

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

あかねさす 紫野行き 標野行き

 野守は見ずや 君が袖振る

紫草の にほへる妹を 憎くあらば

 人妻ゆゑに 我れ恋ひめやも

巻1−20・21

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

あしひきの 山橘の 色に出でよ

 語らひ継ぎて 逢ふこともあらむ

巻4−669

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

梅の花 今盛りなり 百鳥の

 声の恋しき 春来るらし

巻5−834

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

をみなへし 咲きたる野辺を 行き廻り

 君を思ひ出 た廻り来ぬ

巻17−3944

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

春されば まづさきくさの 幸くあらば

 後にも逢はむ な恋ひそ我妹

巻10−1895

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

あぢさゐの 八重咲くごとく 八つ代にを

 いませ我が背子 見つつ偲はむ

巻20−4448

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

あしひきの 山さな葛 もみつまで

 妹に逢はずや 我が恋ひ居らむ

巻10−2296

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

こいまろび 恋ひは死ぬとも いちしろく

 色には出でじ 朝顔の花

巻10−2274

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

あしひきの 山道も知らず 白橿の

 枝もとををに 雪の降れれば

巻10−2315

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

さを鹿の 入野のすすき 初尾花

 いづれの時か 妹が手まかむ

巻10−2277

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

春過ぎて 夏来るらし 白栲の

 衣干したり 天の香具山

巻1−28

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

ぬばたまの その夜の梅を た忘れて

 折らず来にけり 思ひしものを

巻3−392

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

栲領巾の 鷺坂山の 白つつじ

 我れににほはに 妹に示さむ

巻9−1694

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

野辺見れば なでしこの花 咲きにけり

 我が待つ秋は 近づくらしも

巻10−1972

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

巨勢山の つらつら椿 つらつらに

 見つつ偲はな 巨勢の春野を

巻1−54

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

春の野に すみれ摘みにと 来し我れぞ

 野をなつかしみ 一夜寝にける

巻8−1424

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

橡の 衣は人皆 事なしと

 言ひし時より 着欲しく思ほゆ

巻7−1311

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

立ちて思ひ 居てもぞ思ふ 紅の

 赤裳裾引き いにし姿を

巻11−2550

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

君なくは なぞ身装はむ 櫛笥なる

 黄楊の小櫛も 取らむとも思はず

巻9−1777

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

朝咲き 夕は消ぬる 月草の

 消ぬべき恋も 我れはするかも

巻10−2291

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

山科の 石田の小野の ははそ原

 見つつか君が 山道越ゆらむ

巻9−1730

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

萩の花 尾花葛花 なでしこの花

 をみなへし また藤袴 朝顔の花

巻8−1538

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

笹の葉は み山もさやに さやけども

 我れは妹思ふ 別れ来ぬれば

巻2−133

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

山吹の 立ちよそひたる 山清水

 汲みに行かめど 道の知らなく

巻2−158

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

五月山 卯の花月夜 ほととぎす

 聞けども飽かず また鳴かぬかも

巻10−1953

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

かきつはた 衣に摺り付け ますらをの

 着襲ひ猟する 月は来にけり

巻17−3921

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

見わたせば 春日の野辺に 霞立ち

 咲きにほへるは 桜花かも

巻10−1872

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

石走る 垂水の上の さわらびの

 萌え出づる春に なりにけるかも

巻8−1418

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

君が行き 日長くなりぬ 山たづの

 迎へを行かむ 待つには待たじ

巻2−90

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

ぬばたまの 夜の更けゆけば 久木生ふる

 清き川原に 千鳥しば鳴く

巻6−925

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

春の園 紅にほふ 桃の花

 下照る道に 出で立つ娘子

巻19−4139

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

秋風は 涼しくなりぬ 馬並めて

 いざ野に行かな 萩の花見に

巻10−2103

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

藤波の 花は盛りに なりにけり

 奈良の都を 思ほすや君

巻3−330

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

妹がため 菅の実摘みに 行きし我れ

 山道に惑ひ この日暮らしつ

巻7−1250

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

たらちねの 母がその業る 桑すらに

 願へば衣に 着るといふものを

巻7−1357

西予市城川町窪野

三滝渓谷自然公園・万葉の道

昼は咲き 夜は恋ひ寝る 合歓木の花

 君のみ見めや 戯奴さへに見よ

巻8−1461

万葉集 万葉歌碑 愛媛県

万葉集を携えて

inserted by FC2 system