福島県

白河市菖蒲沢

第一小学校

銀も 金も玉も 何せむに

 まされる宝 子にしかめやも

巻5−803

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

我がやどの 穂蓼古幹 摘み生し

 実になるまでに 君をし待たむ

巻11−2759

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

高円の 野辺の秋萩 いたづらに

 咲きか散るたむ 見る人なしに

巻2−231

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

忘れ草 我が紐に付く 時となく

 思ひわたれば 生けりともなし

巻12−3060

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

道の辺の 尾花が下の 思ひ草

 今さらに何 物か思はむ

巻10−2270

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

赤駒の い行きはばかる 真葛原

 何の伝て言 直にしよけむ

12−3069

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

我が園に 梅の花散る ひさかたの

 天より雪の 流れ来るかも

巻5−822

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

高円の 野辺のかほ花 面影に

 見えつつ妹は 忘れかねつも

巻8−1630

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

味酒を 三輪の祝が いはふ杉

 手触れし罪か 君に逢ひかたき

巻4−712

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

朝咲き 夕は消ぬる 月草の

 消ぬべき恋も 我れはするかも

巻10−2291

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

恋ふる日の 日長くしあれば 我が園の

 韓藍の花の 色に出でにけり

10−2278

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

春日野に 煙立つみゆ 娘子らし

 春野のうはぎ 摘みて煮らしも

巻10−1879

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

早来ても 見てましものを 山背の

 多賀の槻群 散りにけるかも

巻3−277

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

人皆は 萩を秋と言ふ よし我れは

 尾花が末を 秋とは言はむ

巻10−2110

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

あぢさゐの 八重咲くごとく 八つ代にを

 いませ我が背子 見つつ偲はむ

巻20−4448

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

我が園の 李の花か 庭に散る

 はだれのいまだ 残りてあるかも

巻19−4140

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

初春の 初子の今日の 玉箒

 手に取るからに 揺らく玉の緒

巻20−4493

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

秋さらば 見つつ偲へと 妹が植ゑし

 やどのなでしこ 咲きにけるかも

巻3−464

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

花咲きて 実はならねども 長き日に

 思ほゆるかも 山吹の花

巻10−1860

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

三栗の 那賀に向へる 曝井の

 絶えず通はむ そこに妻もが

巻9−1745

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

笹の葉は み山もさやに さやけども

 我れは妹思ふ 別れ来ぬれば

巻2−133

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

筑波嶺の さ百合の花の 夜床にも

 愛しけ妹ぞ 昼も愛しけ

巻20−4369

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

山の際に 雪は降りつつ しかすがに

 この川楊は 萌えにけるかも

巻10−1848

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

君に恋ひ いたもすべなみ 奈良山の

 小松が下に 立ち嘆くかも

巻4−593

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

磯の上に 生ふる馬酔木を 手折らめど

 見すべき君が 在りと言はなくに

巻2−166

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

言に出でて 言はばゆゆしみ 朝顔の

 穂には咲き出ぬ 恋もするかも

巻10−2275

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

巨勢山の つらつら椿 つらつらに

 見つつ偲はな 巨勢の春野を

巻1−54

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

君が行き 日長くなりぬ 山たづの

 迎へを行かむ 待つには待たじ

巻2−90

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

妹が見し 楝の花は 散りぬべし

 我が泣く涙 いまだ干なくに

巻5−798

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

み薦刈る 信濃の真弓 我が引かば

 貴人さびて いなと言はむかも

巻2−96

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

夏の野の 茂みに咲ける 姫百合の

 知らえぬ恋は 苦しきものぞ

巻8−1500

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

立ちて思ひ 居てもぞ思ふ 紅の

 赤裳裾引き いにし姿を

巻11−2550

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

君がため 浮沼の池の 菱摘むと

 我が染めし袖 濡れにけるかも

巻7−1249

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

もののふの 八十娘子らが 汲み乱ふ

 寺井の上の 堅香子の花

巻19−4143

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

黄葉する 時になるらし 月人の

 桂の枝の 色づく見れば

巻10−2202

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

ぬばたまの 妹が黒髪 今夜もか

 我がなき床に 靡けて寝らむ

巻11−2564

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

石走る 垂水の上の さわらびの

 萌え出づる春に なりにけるかも

巻8−1418

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

橘の 蔭踏む道の 八衢に

 物をぞ思ふ 妹に逢はずして

巻2−125

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

あかねさす 紫野行き 標野行き

 野守は見ずや 君が袖振る

巻1−20

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

葦辺行く 鴨の羽がひに 霜降りて

 寒き夕は 大和し思ほゆ

巻1−64

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

我れのみや かく恋すらむ かきつはた

 丹つらふ妹は いかにかあるらむ

巻10−1986

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

あしひきの 山桜花 日並べて

 かく咲きたらば いたく恋ひめやも

巻8−1425

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

春の野に すみれ摘みにと 来し我れぞ

 野をなつかしみ 一夜寝にける

巻8−1424

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

山ぢさの 白露重み うらぶれて

 心も深く 我が恋やまず

巻11−2469

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

紫草の にほへる妹を 憎くあらば

 人妻ゆゑに 我れ恋ひめやも

巻1−21

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

君なくは なぞ身装はむ 櫛笥なる

 黄楊の小櫛も 取らむとも思はず

巻9−1777

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

春されば まづさきくさの 幸くあらば

 後にも逢はむ な恋ひそ我妹

巻10−1895

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

たらちねの 母がその業る 桑すらに

 願へば衣に 着るといふものを

巻7−1357

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

春の園 紅にほふ 桃の花

 下照る道に 出で立つ娘子

巻19−4139

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

卯の花の 咲くとはなしに ある人に

 恋ひやわたらむ 片思にして

巻10−1989

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

藤波の 花は盛りに なりにけり

 奈良の都を 思ほすや君

巻3−330

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

水伝ふ 磯の浦みの 岩つつじ

 茂く咲く道を またも見むかも

巻2−185

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

さね葛 後も逢はむと 夢のみに

 うけひわたりて 年は経につつ

巻11−2479

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

をみなへし 秋萩折れれ 玉桙の

 道行きづとと 乞はむ子がため

巻8−1534

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

山菅の 乱れ恋のみ せしめつつ

 逢はぬ妹かも 年は経につつ

巻11−2474

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

芝付の 御宇良崎なる ねつこ草

 相見ずあらば 我れ恋ひめやも

巻14−3508

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

道の辺の いちしの花の いちしろく

 人皆知りぬ 我が恋妻は

巻11−2480

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

思はじと 言ひてしものを はねず色の

 うつろひやすき 我が心かも

巻4−657

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

昼は咲き 夜は恋ひ寝る 合歓木の花

 君のみ見めや 戯奴さへに見よ

巻8−1461

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

この雪の 消残る時に いざ行かな

 山橘の 実の照るも見む

巻19−4226

須賀川市愛宕山

翠ヶ丘公園

植ゑ竹の 本さへ響み 出でて去なば

 いづし向きてか 妹が嘆かむ

巻14−3474

郡山市片平町

山の井公園・采女神社

安積香山 影さへ見ゆる 山の井の

 浅き心を 我が思はなくに

巻16−3807

郡山市日和田町

朝積山公園

安積香山 影さへ見ゆる 山の井の

 浅き心を 我が思はなくに

巻16−3807

郡山市喜久田町赤津

郡山緑水苑

陸奥の 安達太良真弓 弦はけて

 引かばか人の 我を言なさむ

巻7−1329

郡山市喜久田町赤津

郡山緑水苑

安積香山 影さへ見ゆる 山の井の

 浅き心を 我が思はなくに

巻16−3807

二本松市落合

旧三春街道沿い

安達太良の 嶺に伏す鹿猪の ありつつも

 我れは至らむ 寝処な去りそね

巻14−3428

二本松市郭内

観音坂丘陵

陸奥の 安達太良真弓 はじき置きて

 反らしめきなば 弦はかめかも

巻14−3437

福島市鳥谷野宮畑

鹿島神社

等夜の野に 兎ねらはり をさをさも

 寝なへ子ゆゑに 母に嘖はえ

巻14−3529

耶麻郡磐梯町磐梯仁渡

中央公民館

会津嶺の 国をさ遠み 逢はなはば

 偲ひにせもと 紐結ばさね

巻14−3426

会津若松市城東町

県立博物館前庭

会津嶺の 国をさ遠み 逢はなはば

 偲ひにせもと 紐結ばさね

巻14−3426

いわき市久之浜町田之網

波立寺

比多潟の 磯のわかめの 立ち乱え

 我をか待つなも 昨夜も今夜も

巻14−3563

いわき市平絹谷

石森山頂上

筑紫なる にほふ子ゆゑに 陸奥の

 可刀利娘子の 結ひし紐解く

巻14−3427

双葉郡広野町下北迫

二つ沼

沼二つ 通は鳥が巣 我が心

 二行くなもと なよ思はりそね

巻14−3526

南相馬市鹿島区江垂

桜平山運動公園グランド

陸奥の 真野の草原 遠けども

 面影にして 見ゆといふものを

巻3−396

南相馬市鹿島区江垂

陸奥真野万葉植物園

早来ても 見てましものを 山背の

 多賀の槻群 散りにけるかも

巻3−277

南相馬市鹿島区江垂

陸奥真野万葉植物園

道の辺の 草深百合の 花笑みに

 笑みしがからに 妻と言ふべしや

巻7−1257

南相馬市鹿島区江垂

陸奥真野万葉植物園

あぢさゐの 八重咲くごとく 八つ代にを

 いませ我が背子 見つつ偲はむ

巻20−4448

南相馬市鹿島区江垂

陸奥真野万葉植物園

我が園に 梅の花散る ひさかたの

 天より雪の 流れ来るかも

巻5−822

南相馬市鹿島区江垂

陸奥真野万葉植物園

池水に 影さへ見えて 咲きにほふ

 馬酔木の花を 袖に扱入れな

巻20−4512

南相馬市原町区金沢大船迫

東北電力火力発電所

ま金吹く 丹生のま朱の 色に出て

 言はなくのみぞ 我が恋ふらくは

巻14−3560

相馬市岩子字坂脇松川浦

パークゴルフ場ハウス横

麻都が浦に さわゑうら立ち ま人言

 思ほすなもろ 我が思ほのすも

巻14−3552

本宮市本宮矢来

サンライズもとみや・西壁沿い

陸奥の 安達太良真弓 弦はけて

 引かばか人の 我を言なさむ

巻7−1329

郡山市片平町

王宮伊豆神社

「葛城王祠」碑

巻16−3807関連

万葉集 万葉歌碑 福島県

万葉集を携えて

inserted by FC2 system