奈良市

奈良市登大路町

奈良県庁東側交差点

見わたせば 春日の野辺に 霞立ち

 咲きにほへるは 桜花かも

巻10−1872

奈良市登大路町

氷室神社

うらうらに 照れる春日に ひばり上り

 心悲しも ひとりし思へば

巻19−4292

奈良市雑司町

東大寺真言院

天皇の 御代栄えむと 東なる

 陸奥山に 金花咲く

巻18−4097

奈良市雑司町

東大寺大仏殿横

我が背子と ふたり見ませば いくばくか

 この降る雪の 嬉しくあらまし

8−1658

奈良市雑司町手向山

手向山八幡宮

秋萩の 散りの乱ひに 呼びたてて

 鳴くなる鹿の 声の遥けさ

8−1550

奈良市春日野町

春日大社北参道

秋の野に 咲きたる花を 指折り

 かき数ふれば 七種の花

巻8−1537

奈良市春日野町

春日大社北参道

萩の花 尾花葛花 なでしこの花

 をみなへし また藤袴 朝顔の花

巻8−1538

奈良市春日野町

春日大社萬葉植物園

紫は 灰さすものぞ 海石榴市の

 八十の衢に 逢へる子や誰れ

たらちねの 母が呼ぶ名を 申さめど

 道行く人を 誰れと知りてか

巻12−3101・3102

奈良市本子守町

率川神社

はねかづら 今する妹を うら若み

 いざ率川の 音のさやけさ

巻7−1112

奈良市中院町

元興寺

白玉は 人に知らえず 知らずともよし

知らずとも 我れし知れらば 知らずともよし

巻6−1018

奈良市芝新屋町

奈良町資料館

白玉は 人に知らえず 知らずともよし

知らずとも 我れし知れらば 知らずともよし

巻6−1018

奈良市芝新屋町

元興寺・塔跡

故郷の 明日香はあれど あをによし

 奈良の明日香を 見らくしよしも

巻6−992

奈良市北天満町

瑜伽神社

故郷の 明日香はあれど あをによし

 奈良の明日香を 見らくしよしも

巻6−992

奈良市白毫寺町

白毫寺

高円の 野辺の秋萩 いたづらに

 咲きか散るたむ 見る人なしに

巻2−231

奈良市白毫寺町

奥山ドライブウェー展望休憩所

高円の 秋野の上の 朝霧に

 妻呼ぶを鹿 出で立つらむか

巻20−4319

奈良市高畑町

新薬師寺・比売神社

川の上の ゆつ岩群に 草生さず

 常にもがもな 常処女にて

巻1−22

奈良市鹿野園町

ケアハウス和楽園

春の野に すみれ摘みにと 来し我れぞ

 野をなつかしみ 一夜寝にける

巻8−1424

奈良市鹿野園町

奈良佐保女学院短大

高円の 秋野の上の なでしこの花

うら若み 人のかざしし なでしこの花

巻8−1610

奈良市古市町

穴栗神社

妹が家に 伊久里の杜の 藤の花

 今来む春も 常かくし見む

巻17−3952

奈良市山町

円照寺

あしひきの 山行きしかば 山人の

 我れに得しめし 山づとぞこれ

巻20−4293

奈良市山町

円照寺

あしひきの 山に行きけむ 山人の

 心も知らず 山人や誰れ

巻20−4294

奈良市菩提山町

正暦寺

経もなく 緯も定めず 娘子らが

 織る黄葉に 霜な降りそね

巻8−1512

奈良市田原春日野町

ヘリポート東側

むささびは 木末求むと あしひきの

 山のさつ男に あひにけるかも

巻3−267

奈良市田原春日野町

田原西陵入口

石走る 垂水の上の さわらびの

 萌え出づる春に なりにけるかも

巻8−1418

奈良市二条大路南

市役所

あをによし 奈良の都に たなびける

 天の白雲 見れど飽かぬかも

巻15−3602

奈良市二条大路南

朱雀大路緑地公園

あをによし 奈良の都は 咲く花の

 にほふがごとく 今盛りなり

巻3−328

奈良市油阪東町

西方寺

表面

瓜食めば 子ども思ほゆ 栗食めば

まして偲はゆ いづくより 来りしものぞ

まなかひに もとなかかりて 安寐し寝さぬ

巻5−802

奈良市油阪東町

西方寺

裏面

銀も 金も玉も 何せむに

まされる宝 子にしかめやも

巻5−803

奈良市法連立花町

法連記念公園

「法連町の由来」碑文中

佐保過ぎて 奈良の手向けに 置く幣は

 妹を目離れず 相見しめとぞ

巻3−300

奈良市法連立花町

佐保川堤北側

うち上る 佐保の川原の 青柳は

 今は春へと なりにけるかも

巻8−1433

奈良市法連立花町

夢窓庵

うち上る 佐保の川原の 青柳は

 今は春へと なりにけるかも

巻8−1433

奈良市法連立花町

夢窓庵

千鳥なく 佐保の川門の 清き瀬を

 馬うち渡し いつか通はむ

巻4−715

奈良市法連町

佐保川堤

月立ちて ただ三日月の 眉根掻き

 日長く恋ひし 君に逢へるかも

巻6−993

奈良市法連町

佐保川堤

振り放けて 三日月見れば 一目見し

 人の眉引き 思ほゆるかも

巻6−994

奈良市法連町

佐保川小学校前「水辺の楽校」

佐保川の 清き河原に 鳴く千鳥

 かはづと二つ 忘れかねつも

巻7−1123

奈良市法連町

春日野荘

我が背子が 見らむ佐保道の 青柳を

 手折りてだにも 見むよしもがも

巻8−1432

田村氏HPの写真借用

奈良市法連町

狭岡神社

君に恋ひ いたもすべなみ 奈良山の

 小松が下に 立ち嘆くかも

巻4−593

奈良市池上東町

水上池北東・磐之媛陵南

をみなへし 佐紀沢に生ふる 花かつみ

 かつても知らぬ 恋もするかも

巻4−675

奈良市法華寺中町

法華寺

いにしへの 古き堤は 年深み

 池の渚に 水草生ひけり

巻3−378

奈良市北御門町

五却院

水沫なす もろき命も 栲綱の

 千尋にもがと 願ひ暮らしつ

巻5−902

奈良市般若寺町

平城山萬葉苑

ぬばたまの 黒髪山の 山菅に

 小雨降りしき しくしく思ほゆ

巻11−2456

奈良市佐保台西町

平城山駅前

佐保過ぎて 奈良の手向けに 置く幣は

 妹を目離れず 相見しめとぞ

巻3−300

奈良市朱雀3丁目

高の原駅内

秋さらば 今も見るごと 妻恋ひに

 鹿鳴かむ山ぞ 高野原の上

巻1−84

奈良市右京1丁目

高の原駅前

春日なる 御笠の山に 月も出でぬかも

佐紀山に 咲ける桜の 花の見ゆべく

10−1887

奈良市右京2丁目

平城第二団地西

春日なる 御笠の山に 月も出でぬかも

佐紀山に 咲ける桜の 花の見ゆべく

10−1887

奈良市菅原町

喜光寺

大き海の 水底深く 思いつつ

 裳引き平しし 菅原の里

巻20−4491

奈良市歌姫町

添御県坐神社

佐保過ぎて 奈良の手向けに 置く幣は

 妹を目離れず 相見しめとぞ

巻3−300

奈良市西大寺芝町

西大寺・鐘桜前

この里は 継ぎて霜や置く 夏の野に

 我が見し草は もみちたりけり

巻19−4268

奈良市西ノ京町

がんこ一徹長屋

寺々の 女餓鬼申さく 大神の

 男餓鬼賜りて その子産まはむ

巻16−3840

奈良市西ノ京町

がんこ一徹長屋

相思はぬ 人を思ふは 大寺の

 餓鬼の後方に 額つくごとし

巻4−608

奈良市五条町

河川敷公園

沫雪の ほどろほどろに 降りしけば

 奈良の都し 思ほゆるかも

巻8−1639

奈良市杏町

辰市神社

東の 市の植木の 木垂るまで

 逢はず久しみ うべ恋ひにけり

巻3−310

奈良市大安寺町

大安寺

うつせみは 数なき身なり 山川の

 さやけき見つつ 道を尋ねな

巻20−4468

奈良市登美ヶ丘

松柏美術館

春雨の しくしく降るに 高円の

 山の桜は いかにかあるらむ

山吹の 咲きたる野辺の つほすみれ

 この春の雨に 盛りなりけり

巻8−1440・1444

奈良市都祁友田町

都祁水分神社

山辺の 御井を見がてり 神風の

 伊勢娘子ども 相見つるかも

巻1−81

奈良市都祁友田町

都祁水分神社

山辺の 御井を見がてり 神風の

 伊勢娘子ども 相見つるかも

巻1−81

万葉集 万葉歌碑 奈良県 奈良市

万葉集を携えて

inserted by FC2 system