韓亭 からどまり

福岡市西区宮浦唐泊

筑前の国の志麻の郡の韓亭に至り、船泊りして三日を経ぬ。時に夜月の光、皎々として流照す。

たちまちにこの華に対し、旅情悽噎す。おのもおのも心緒を陳べ、いささかに裁る歌六首

大君の 遠の朝廷と 思へれど 日長くしあれば 恋ひにけるかも  巻15−3668

旅にあれど 夜は火燈し 居る我れを 闇にや妹が 恋ひつつあるらむ  巻15−3669

韓亭 能許の浦波 立たぬ日は あれども家に 恋ひぬ日はなし  巻15−3670

ぬばたまの 夜渡る月に あらませば 家なる妹に 逢ひて来ましを  巻15−3671

ひさかたの 月は照りたり 暇なく 海人の漁りは 燈し合へりみゆ  巻15−3672

風吹けば 沖つ白波 畏みと 能許の亭に あまた夜ぞ寝る  巻15−3673

唐泊から能古島

・・・・・

遣新羅使人たちは、筑紫の館を発って海上20`足らずの唐泊に船泊りという。まだ博多湾を出たことにもならない。

唐泊で三日を経るという。海上が荒れ出発できないのであろう。

六月に難波を発って、周防灘では暴風に会い波に漂流し、艱難を越えてようやく唐泊。

秋風が吹く。新羅は遠い。次の停泊地は引津の亭。

・・・・・・・

唐泊の漁民センターには、この六首の歌の万葉歌碑がある。

・・・

唐泊に万葉歌碑がもうひとつある。東林禅寺境内。

山門の向こうに能古島

(巻15−3670)

← 次ぎへ      次ぎへ →

故地一覧へ

万葉集 万葉故地 福岡 韓亭 唐泊

万葉集を携えて

inserted by FC2 system