鞆の浦

広島県福山市鞆町

海人小舟 帆かも張れると 見るまでに 鞆の浦みに 波立てりみゆ  巻7−1182

今日は波穏やかな鞆の浦、遠くの島々まで遠望できる。

鞆の浦背後の山なみを走るグリーンラインの展望台から眺めている。船が静かに島の廻りを行き交う。

時間がゆっくり、ゆっくりと流れていく。

万葉歌碑は後山展望園地の高台にあり、この景観を毎日のように眺めている。波立つ日も、雨の日も。

・・・・・・・

大伴旅人は神亀四年(727)大宰師に任じられて九州筑紫に赴いた。

妻の大伴郎女も同行し、この鞆の浦も寄航したであろう。だが、翌年この郎女は還らぬ人となってしまった。

天平二年(730)旅人は大納言となって奈良の都へ戻ることになった。その海路、この鞆の浦で詠んだ歌がある。

・・・・・

天平二年庚午の冬の十二月に、大宰帥大伴卿、京に向ひて道に上る時に作る歌

我妹子が 見し鞆の浦の むろの木は 常世にあれど 見し人ぞなき  巻3−446

鞆の浦の 磯のむろの木 見むごとに 相見し妹は 忘れえめやも  巻3−447

磯の上に 根延ふむろの木 見し人を いづらと問はば 語り告げむか  巻3−448

右の三首は、鞆の浦を過ぐる日に作る歌

・・・・・

万葉歌碑


福山市鞆町・渡船場前
 巻3−446

鞆の浦歴史民族資料館前
 巻3−447

福山市春日町福山中高等学校
 巻3−446

次ぎへ →

故地一覧へ

万葉集 万葉故地 広島 鞆の浦

万葉集を携えて

inserted by FC2 system