古池や蛙飛びこむ水の音

・・・

岩間寺  大津市石山内畑町

本堂の横に小さな池があって、傍らに句碑が立つ。

池の傍にはもうひとつ石碑があって、

つぎのような説明が刻されている。

芭蕉の池(発祥地)

古池や蛙飛び込む水の音

観音霊験記によりと、俳聖松尾芭蕉は山の観音を信仰して参籠し、供養塔を建立した。

忽ちにして霊験を蒙り、この名句が世に出た。

・・・

この文章は難しいなあ。「世に出た」とは、この句が名声を得たということだろうか。

発祥地というから、この池の蛙の水音を聞いてこの句ができたということなのだろうか。

・・・

この句の古池は、江戸・深川に住んでいた「芭蕉庵」の近くの池というのが通説なんだけどなあ・・・。

・・・・・・・

近江の芭蕉 句碑を訪ねる 岩間寺

一覧表に戻る

万葉集を携えて

inserted by FC2 system