湖水渡り  明智左馬之助光春

大津市打出浜・柳が崎

琵琶湖岸打出浜に、光春湖水渡りの石碑が立つ。

 

明智左馬之助光春は明智光秀の従弟ともいわれ、女婿ともいわれるが、

『明智軍記』などの物語にのみ登場する人物で、実在の人物か定かでないらしい。

・・・

天正10年(1582)6月2日、明智光秀は主君織田信長を本能寺に攻めて自害させ、天下を奪ったが、

高松城の水攻めをしていた豊臣秀吉は、信長の悲報を聞き、和議を結び、急いで都に戻って光秀を討った。

光秀は小栗栖で殺された。

安土城を攻めていた光春は、光秀の死を聞いて坂本城に逃げ帰る途中、ここ打出浜で堀秀政の軍とぶつかった。

味方は少勢だったので、馬に乗ったまま飛び込み、泳いで湖水を渡り、坂本城に戻ったという。

しかし、時すでに遅く、秀吉の軍勢に囲まれ、光秀の妻女らとともに城と運命をともにした。

・・・・・・

大津市柳が崎に「駒止めの松」がある。

石碑には「明智左馬之介光俊駒止松」とあり、ちょっと名前が違う。でも同じ人のことだろう。

この松は明智光秀の女婿明智秀満(左馬助光春)が湖水渡りの馬を繋いだといわれている。

(細い松で、何代目かの松なのであろう)

打出浜から馬に乗ったまま湖水を浮き沈みしながら、ここ柳が崎に上陸し、この松に馬を繋ぎ止めたという。

・・・

ここから坂本城まではまだだいぶ距離がある。

この馬でふたたび駆けたのか、泳ぎ疲れた馬はあきらめ、駆け足で城に戻ったのか。

・・・・・・・

晴輪雨読 サイクルロード

大津 明智左馬之助光春 湖水渡り

一覧表に戻る

万葉集を携えて

inserted by FC2 system