耳だれ不動  岩屋耳不動

大津市大石富川町

大津市大石の瀬田川支流沿いを信楽方面に向かう途中に、「岩屋耳不動尊」の石標が立つ。

川に架る橋を渡り、少々山道を歩くと、

史蹟「阿弥陀三尊不動明王磨崖仏」

この付近は、岩屋不動院明王寺跡で、明王寺は霊亀元年(715)義淵によって開かれたと伝えられ、

初めの本尊は石造の釈迦如来像であったといわれているが、いまの磨崖仏は阿弥陀仏になっている。

中尊阿弥陀如来座像と両脇に菩薩立像をあらわし、向かって左下方に不動明王立像が刻んである。

右方には応安二年(1369)の年号がみられる。この刻銘は、直接に造像の年号ではないようだが、

磨崖仏の彫刻もほぼそのころと考えられる。

この磨崖仏は俗に「耳だれ不動」と呼ばれていて、耳の病に験があるとされている。

中尊阿弥陀如来座像

 

左右の脇侍菩薩

不動明王立像

・・・・・・・

晴輪雨読 サイクルロード

大津 耳だれ不動

一覧表に戻る

万葉集を携えて

inserted by FC2 system