山吹地蔵  平家物語

大津市春日町

JR大津駅の傍に山吹地蔵の祠がある。

大正10年8月大津駅がここに建設されるまで、この地一帯は秋岸寺という古いお寺でした。

その昔、木曽義仲が粟津が原で鎌倉軍勢と戦って敗れ、今井兼平等多数の部下たちとともに戦死したとき、

愛妾山吹御前は京洛から義仲を慕って逢坂山を越えてここまで来ましたが、逢うことができず、

秋岸寺境内の竹薮の中で、敵刃に倒れたのです。

後世、有志が薄幸の山吹を弔うために、境内に地蔵尊を刻んでお祀りしていましたが、

駅の新設と同時に寺は移転し、地蔵尊は鉄道宿舎の主婦たちの手によって祀られてきました。

昭和50年駅舎改築を機に、りっぱな祠を建ててここに祀ることになり、

誰いうことなく「山吹地蔵」と呼ばれています。

・・・大津駅長・・・

傍らに、佐治誠吉句碑が立つ。

木曽どのをしたひ山吹ちりにけり

・・・・・・・

晴輪雨読 サイクルロード

大津 山吹地蔵 平家物語

一覧表に戻る

万葉集を携えて

inserted by FC2 system