横尾山一号墳  檜山神社境内(移設後)

大津市神領1丁目

この古墳はこの地より約2km南の瀬田川左岸の丘陵に造られたものを、京滋バイパス建設に伴いこの地に移設したものである。

横尾山古墳群は、瀬田川に向かってのびる丘陵の南斜面に造られたもので、30余りの古墳が分布していた。

いずれも7世紀前半代の、古墳時代の終わりごろに築かれたもので、横穴式石室と呼ばれる石で部屋を作ったものの他、

直接木棺を穴に埋めたものや、木炭槨などを埋葬施設としている。大半は木棺に納められていた。

いずれも山を削って、円形あるいは方形の墳丘を築造しており、ひとつの古墳に複数の埋葬を行うものもある。

木炭槨は、土壙内に木棺を埋める時、土のかわりに木炭を用いたもので、発見例の少ない埋葬方法である。

横穴式石室は、ここに移築した一号墳以外は極めて規模の小さいもので、ようやく一人分の棺を安置できる広さしかなく、

棺を覆う程度のものとなっている。この一号墳は、墳丘、石室とも古墳群中最大のものである。

墳丘は、高所側を削り落して一辺11mの方形の平坦部を造り、さらにその中央部を掘り込み、切石状の巨石を用いて横穴式石室を構築している。

石室は、南に入口をもうけ、羨道の一部はすでに破壊されていたが、現状で全長3.7m、幅1.2m、高さ0.95を測る。

・・・・・・・

晴輪雨読 サイクルロード

大津 檜山神社境内 横尾山一号墳

一覧表に戻る

万葉集を携えて

inserted by FC2 system