山辺の御井 毛原廃寺

奈良県山辺郡山添村毛原

和銅五年壬子の夏の四月に、長田王を伊勢の斎宮に遣はす時に、山辺の御井にして作る歌

山辺の 御井を見がてり 神風の 伊勢娘子ども 相見つるかも  巻1−81

毛原廃寺には大きな礎石が残っていた。

大寺院の伽藍が建立されていたと想像されるが、詳しくはわからないそうだ。

その一画に「山辺の御井」と書かれた石碑があり、万葉の歌はこの碑陰に刻まれている。

傍には古井戸もある。径1.2b深さ7.5bの円形形をした巣掘りの井戸である。

この毛原には、「古エ京原ト称シ帝都タリシ当時ノ飲料水(天子ノ御井トモ言ウ)ナリシト」という口碑が在り、

この井戸が「山辺の御井」との伝承につながる。

・・・・・

近くの畑で農作業をする農婦が、抜き取った玉ねぎをこの礎石の上に並べ、仮干しをしていた。

ちょっと取り除いてもらって写真を撮り、また元通りにお手伝いをした。

← 次ぎへ      次ぎへ →

故地一覧へ

万葉集 万葉故地 山辺郡山添村 山辺の御井

万葉集を携えて

inserted by FC2 system